美味しいものをおなかいっぱい!品川『戸越銀座』で食べ歩きしてきた!

品川区

戸越銀座といえば食べ歩きでしょうか?最近TVでもよく紹介されていますね!今回は戸越銀座商店街へ行ってきたので紹介します。また、周辺地域で素晴らしいスポットもあったので合わせて紹介します!

12:00 戸越銀座駅に集合

めちゃくちゃ綺麗な駅です!

まずは戸越銀座駅に集合します。東京都品川区にあり、東急池上線で来ることができます。

駅横の地図で商店街の全体をCHECK!

まずは駅横の地図で商店街について軽く見ておきました。戸越銀座の歴史や、注目ポイントが書かれています。

地図をチェックしたところで一旦中原街道側の端っこまで行き、端から端まで見る作戦にしました。

「戸越GINZA」の大きな文字

商店街には、「戸越GINZA」と大きく書かれた建築物がいくつも建っています。ここで写真を撮れば、戸越銀座に来たことがよく伝わります。

早速たべあるいていきます!

【基本情報】戸越銀座商店街

住所      〒142-0041 東京都品川区戸越1-15-16
交通アクセス  東急池上線 戸越銀座駅 都営浅草線 戸越駅 いずれも改札出てすぐ目の前
URL      戸越銀座商店街 | しながわ観光協会 (shinagawa-kanko.or.jp)

1.中津からあげ渓 戸越銀座本店

TVなどでも紹介され、サイン色紙が多数ありました。

まずは、中津からあげ渓です!唐揚げグランプリ4年連続金賞の実績があります。

注文してから作り始めるのでアツアツの出来立てを食べることができます。

お店の前で食べちゃいます。

下味が、しっかりしていて中から旨みのある肉汁が出てきました。ペロリと食べられちゃいます!

【基本情報】中津からあげ 渓

住所      〒142-0051 東京都品川区平塚2丁目18−5
交通アクセス  東急池上線 戸越銀座駅 徒歩2分
営業時間    11:00-21:00
URL      【公式】からあげ専門店 | 中津からあげ渓 (karaage-kei.com)

2.カレーパン専門店 YES!

カレーパン専門店、珍しいですね!

2021年12月にオープンしたカレーパン専門店です。今回は「オリジナル」を注文しました。

辛さ控えめで食べやすい!

価格は250円で、ボリューミーです。サクサクしたパンの中から辛さ控えめのマイルドなカレーが出てきます。誰でも食べやすい味になっていました!

ちょっとした差し入れやお土産にもいいですね!

13:00 戸越八幡神社

ここで少し戸越銀座商店街から離れて近くの戸越八幡神社へ行きました!

住宅に囲まれ、ひっそりとあります。
静かな通路で落ち着いた雰囲気です。
人がいっぱいで賑やかです。

開けたエリアに出ると、案外人が集まっていました。ソファに座って休憩している人や周辺住民がおり、人々の交流の場となっていました。

猫のイラスト入り!

神社に来たので、御朱印を頂きました。御朱印の種類が豊富で、一つに絞るのが悩ましい…。

今回は秋を感じさせるデザインの御朱印を頂きました。描かれているネコ3匹は実際に、この神社にふらっと現れるそうです。

この日は2匹見ることができました。

お茶で一息休憩

御朱印をいただいた際に、お茶どうですか?と聞かれ、お願いしますと頼んでみるとお茶セットをいただくことが出来ました!うれしい。

敷地内にはソファと本まで用意されており、ゆっくり過ごすことができました。すごいおもてなしです。

しっかりお参りもしたので、神社を後にします。

【基本情報】戸越八幡神社

住所      〒142-0041 東京都品川区戸越2丁目6−23
交通アクセス  戸越駅 徒歩約5分
営業時間    9:00-16:00
URL      https://togoshihachiman.jp/

14:00 再び商店街へ

神社でゆっくりした後は再び商店街へ戻り食べ歩きをします。商店街はまだ半分ほど見るところがありました。

3.焼き小籠包 龍輝

上海名物 焼き小籠包が食べられる

こちらのお店「龍輝」では、焼き小籠包を、食べることができます。お店に着いた時にはすでに売り切れていましたが、次の分を準備しているとのことで少し待ちました。

出来立て!

大皿に乗ったできたてほやほやの焼き小籠包が出てきました!

2個 270円

今回は食べ歩きなので2個注文しました。まとめて購入すると少しお得になります!

肉汁ドバドバ!

実際に食べてみると、中から激アツ肉汁がたくさん流れてきます。肉汁にしっかり旨みがあり、いくらでも食べられそうです。

味変に2種類ほど調味料が置いてあるのですが、黒い液体(おそらく鎮江香醋)はおすすめです!独特の風味と酸味がめちゃくちゃ合うんです。お試しあれ!

【基本情報】焼き小籠包 龍輝

住所      〒142-0041 東京都品川区戸越2丁目6−4
交通アクセス  戸越駅 徒歩5分
営業時間    11:00-20:30
URL      品川・戸越銀座の焼き小龍包&鶏粥 龍輝 (ryuki-a-and-r.jp)

4.うなぎいもSTORE

うなぎのキャラクターが可愛い

うなぎいもStoreでデザートを食べます。うなぎ芋ストアでは魅力的なメニューが勢揃いしています。

キャラクター、うなもって言うんだね

店内orテラス席で飲食することができ、今回は店内で大学芋とみたらし団子を注文しました。

大学芋とみたらし団子

みんな大好き大学芋は安定のおいしさです。はちみつ入り黒糖蜜あめと黒ごまがかかっています。

パッケージもかわいい

次にみたらし団子。食べた瞬間に思わず頭に「!!」が浮かんでしまいました。めちゃくちゃ柔らかくて、口に入れた時の幸福感が半端ないです。

【基本情報】うなぎいもSTORE

住所      〒142-0042 東京都品川区豊町1丁目5−5
交通アクセス  とごしぎんざの牛乳やさん向かい
  都営浅草線 戸越駅から9分
  東急池上線 戸越銀座駅から徒歩11分
  JR山手線 大崎駅から 徒歩14分
営業時間    10:30-19:30
URL      うなぎいもストア のご案内│うなぎいも協同組合公式サイト (unagiimo.com)

15:00 公園めぐり

戸越銀座商店街を離れ、公園へ向かいます。

文庫の森

たくさんの人で賑わっています

まずは文庫の森です。国文学研究資料館の跡地にできた公園で、多くの家族連れで賑わっていました。

のびのび遊べる!

緑が豊かな公園で、芝生も広く自由に遊ぶ様子が伺えました。

池もあります
葉が赤く色づいて、秋を感じます。
文庫の森(旧三井文庫)
国文学研究資料館の跡地にできた緑豊かな公園

戸越公園

立派な入り口

文庫の森から歩いて数分のところに戸越公園があります。

池を中心とした構造になっています。文庫の森とは打って変わって落ち着いた雰囲気です。

戸越公園はそこそこの広さがあり、ゆっくりしながら敷地を回ると30分ほどかかりました。

戸越公園
大名屋敷の面影をとどめる 回遊式庭園

15:45 蛇窪神社

蛇窪神社

金運・財運のパワースポット蛇窪神社。白蛇が特徴的で、地元に愛され年間を通してたくさんのイベントを行っています。

御朱印をいただきました

しっかりとお参りして、御朱印をいただきました。カラフルな御朱印が嬉しいです。

昔一度、蛇窪神社を訪れたことがあったのですが、その時よりも設備がパワーアップしていました。

この日も、敷地内で工事している部分があり、さらに賑やかになりそうです。

絵馬
花手水

17:00 西大井駅

蛇窪神社をでて、散歩がてら西大井駅まで歩きます。

駅までの道のりに野良猫が結構たくさんいました。散歩している時に見つけられると得した気分になりますね。

到着!

今回はここまでです。

今回のお会計と所要時間

・中津からあげ渓 560円

・カレーパン専門店 250円

・戸越八幡神社 御朱印 500円

・焼き小籠包 龍輝 270円

・うなぎいもstore 大学芋&みたらし団子 540円

・蛇窪神社 御朱印  300円

一人当たり合計 約2000円

所要時間 5時間

まとめ

今回は商店街を中心に戸越銀座を散策しました。美味しいものをたくさん食べ、たまたま訪れた神社や公園でゆっくりできたので大満足です。ぜひ戸越銀座へ足を運んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました